- | HOME |
日本実業出版社が出版している「企業実務」1月号に寄稿
- 2009/01/03(土) 18:49:44
日本実業出版社が出版している「企業実務」1月号に寄稿しました。
企業実務 1月号 表紙
今回のテーマは、「メンター制度規程」についてまとめています。合計3ページにわたって規程例、運用のポイント、付随する任命書などの書式も掲載しましたので内容的にはなかなか難しく、また過去の事例もまったくないので執筆には大変苦労しました。
「企業実務」は経理、税務、総務、庶務、労務 担当者の執務指針となっております。会社の事務はこの1冊ですべてOKという言葉どおり、素晴らしくまとまっており、弊社も他の分野については参考にしております。年間購読でのご契約になっておりますので、サイトよりお申し込みください。
企業実務 → http://www.njh.co.jp/njs/zitumu.htm
中味の濃さと実務にすぐ使えることを考えると大変お得な情報誌ですし、特典の付録冊子が充実している点もとてもいいです。
また具体的な事例・実例を挙げ、時節に応じた実務ポイントを解説しており、今回執筆したメンター制度規程についてもかなり内容が充実しており、すぐに実際に活用してもらえるということもあり、規程例の特集は、読者には人気のコーナーらしいですのでぜひ読んだ感想などを弊社までいただけると嬉しいです。
只今、ブログランキングに参加中です。
是非、応援のクリックを
お願いします↓

- | HOME |
プロフィール
Author:iwave
株式会社アイウェーブの社長兼アイウェーブ社労士事務所の代表の庄司英尚です。
東京都中央区日本橋で平成13年に社会保険労務士として独立開業しました。平成18年に業務拡大にともない株式会社アイウェーブを設立し、現在、社会保険労務士業務と人事労務コンサルティング業務を行っています。
最近は、中小企業のワークライフバランス推進のためコンサルティング活動に力をいれ、働き方の変革のために必要な施策導入支援やそれらを阻む原因の分析について日々考えています。
カテゴリー
- 仕事・アイウェーブ、実績、執筆、メディア等 (775)
- 研修・講演・セミナー (47)
- 人事労務情報 労務トラブル 労務ニュース (286)
- ワークライフバランス・出産育児 女性社員 (171)
- サービス残業・長時間労働 (149)
- 採用 ・新卒採用 (125)
- 解雇・退職 (90)
- 社会保険(年金・医療保険) (129)
- 労災保険・雇用保険 (72)
- 就業規則 各種規程 労使協定 (5)
- パートタイマー・派遣社員、契約社員 (89)
- 多様な正社員 働き方改革 生産性アップ 副業兼業 (25)
- セクハラ・パワハラ (77)
- 人事制度・賃金制度・退職金制度 (52)
- メンタルヘルス (37)
- 人材育成・人材開発・社員教育 (70)
- 賃金・給料・給与調査等 (92)
- 経営者向けコラム (78)
- 労働時間制度・休日・休暇・年次有給休暇 (33)
- 福利厚生 (23)
- 社会保険労務士関連 社労士試験 (15)
- 自己紹介 (5)
- プライベート (267)
- ビジネス一般 (98)
- 経営・マーケティング (43)
- おすすめ飲食店 (114)
- おすすめの本、商品 (72)
- 雇用(高齢者・障がい者) (4)
- 未分類 (0)
最近の記事
- インタビューを受けたあと書いてもらった執筆原稿のチェック (04/23)
- 人形町特集の雑誌は会話のネタになる (04/20)
- 日本郵政の住宅手当廃止へ (04/19)
- 会議の効率化 会議の効率化に向けた具体的取組みとは? (04/18)
- 給与は、銀行振込を希望しない人には、現金払いしないといけない (04/17)
- 新入社員 にこれだけは守ってほしい原則 その2 (04/16)
- パセリました。パセラリゾーツでパセリ。 (04/13)
- 久々の再会 (04/12)
- 仮想通貨で毎月の給与を支払うことは可能か? (04/11)
- 休職を繰り返すものへの対応 その2 複数の疾患の事由 (04/10)
- 社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか? (04/09)
- 休職を繰り返すものへの対応 その1 就業規則の改定 (04/08)
- ドミニカに行ってきました。 (04/07)
- 新入社員 に守ってほしい原則 (04/05)
- 高崎線沿線を訪問いたしました。 (04/03)
- 法定外の休暇の制度とルールづくり (04/02)
- 4月1日は日曜日で休日なので雇用契約開始日は4月2日からという会社も (04/01)
- 優秀な人間は環境に不満を言わない (03/31)
- 会社の花見は労働時間か? (03/30)
- セカハラに注意 (03/29)
- 製造業と派遣社員活用 (03/28)
- 受付の対応で企業の印象は大きく変わる? (03/27)
- 今年の就活生 “超ホワイト志向” 「40歳で年収1000万円」「サビ残はイヤ」 (03/26)
- 短時間労働者の社会保険加入 500人以下は労使の合意が必要 (03/24)
- 慶弔休暇は、確認できるものを提出してもらうこと (03/23)
- ユーチューバーヒカル 就活イベント仕掛ける。 非大卒に特化 (03/21)
- 産前休暇の時期に有給取得するのはあり? (03/20)
- 厚労省、パワーハラスメントの新基準案を公表 (03/19)
- ガヴィアル 神保町 (03/17)
- AIG損害保険 全国転勤制度廃止 (03/16)
マイベストプロ東京
リンク
メールフォーム
取材や執筆依頼、お仕事の依頼、業務提携のご相談など御気軽にメールください。ワーク・ライフ・バランス推進活動
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
- 2018年04月 (17)
- 2018年03月 (24)
- 2018年02月 (19)
- 2018年01月 (25)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (27)
- 2017年09月 (26)
- 2017年08月 (27)
- 2017年07月 (21)
- 2017年06月 (19)
- 2017年05月 (35)
- 2017年04月 (22)
- 2017年03月 (24)
- 2017年02月 (24)
- 2017年01月 (28)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (30)
- 2016年09月 (20)
- 2016年08月 (31)
- 2016年07月 (22)
- 2016年06月 (22)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (22)
- 2016年03月 (8)
- 2016年02月 (31)
- 2016年01月 (32)
- 2015年12月 (40)
- 2015年11月 (35)
- 2015年10月 (39)
- 2015年09月 (46)
- 2015年08月 (27)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (17)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (21)
- 2015年03月 (33)
- 2015年02月 (17)
- 2015年01月 (32)
- 2014年12月 (36)
- 2014年11月 (34)
- 2014年10月 (36)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (47)
- 2014年07月 (41)
- 2014年06月 (38)
- 2014年05月 (40)
- 2014年04月 (32)
- 2014年03月 (37)
- 2014年02月 (33)
- 2014年01月 (38)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (34)
- 2013年10月 (29)
- 2013年09月 (28)
- 2013年08月 (33)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (26)
- 2013年05月 (30)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (11)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (7)
- 2012年12月 (32)
- 2012年11月 (32)
- 2012年10月 (40)
- 2012年09月 (33)
- 2012年08月 (23)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (17)
- 2012年05月 (16)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (18)
- 2011年12月 (18)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (20)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (9)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (11)
- 2011年05月 (27)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (21)
- 2011年01月 (17)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (24)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (20)
- 2010年07月 (22)
- 2010年06月 (20)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (19)
- 2010年03月 (27)
- 2010年02月 (21)
- 2010年01月 (24)
- 2009年12月 (32)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (29)
- 2009年09月 (42)
- 2009年08月 (37)
- 2009年07月 (16)
- 2009年06月 (14)
- 2009年05月 (15)
- 2009年04月 (22)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (25)
- 2009年01月 (24)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (7)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (14)
- 2008年07月 (11)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (5)
- 2008年04月 (7)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (9)
- 2007年09月 (13)
- 2007年08月 (15)
- 2007年07月 (11)
- 2007年06月 (13)
- 2007年05月 (5)
- 2007年04月 (8)
- 2007年03月 (13)
- 2007年02月 (10)
- 2007年01月 (10)
- 2006年12月 (10)
- 2006年11月 (10)
- 2006年10月 (7)
- 2006年09月 (9)
- 2006年08月 (17)
- 2006年07月 (12)
最近のコメント
最近のトラックバック
- 哲学はなぜ間違うのか:会社で妊娠出産育児 (11/17)
- 日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長のブログ:同僚同士でと給料明細を見せ合うのを禁止できるか? (09/17)
- 日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長のブログ:経営者が約束を守り、約束を明確にして、不信感をなくす (05/28)
- 日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長のブログ:山崎パン運転手のちょっといい話 雪の談合坂 各企業 (02/19)
- ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/11/15 08:46) (11/15)
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
ユーザータグ
ワークライフバランス 派遣 育児 社会保険労務士 厚生労働省 労働基準監督署 解雇 採用 労働局 雇用 労災 介護 うつ病 出産 メンタルヘルス 人材 ハローワーク セミナー 雇用保険 正社員 パワハラ ワーク・ライフ・バランス 中小企業 残業 名ばかり管理職 子育て インフルエンザ 書類送検 セクハラ 厚労省 マクドナルド 社会保険庁 年金 健康保険組合 偽装請負 女性 鬱病 退職 過労 長時間労働 就業規則 助成金 立命館 通勤 バレンタイン 休業手当 出版社 銀座 ゼンショー 新入社員 カンブリア宮殿 会社 管理監督者 ランチ 管理職 是正勧告 社長 退職金 すき家 仕事 育児休業 在宅勤務 試験 開業 資格 組織 職場見学 社会保険 復職 賞与 両立 地位確認 休職 育児介護休業法 植物 弁護士 マーケティング 離婚 企業実務 コールセンター テレビ 厚生年金 税理士 パートタイマー 独立 過労死 研修 リベート デパ地下 セブンイレブン ロック・フィールド 労働基準法 出張 店長 キャリアコンサルタント 横川 軽井沢 駅弁 社労士 惣菜 残業代 おぎのや 精神疾患 N700系 明治安田生命 ネイル ベネフィット・ワン ネイリスト ネイルサロン 日本理化学工業 エコ 障害者 パート 非正社員 小児科医 自転車 産科医療補償制度 サービス残業 病院 内定取り消し 看護休暇 労務管理 住宅 講師 非正規労働者 労働契約迷_鮓楪><br> OB 象印 工場 <a コンビニ トラブル 新聞 司法書士 成年後見 小売 流通業 パート社員 総務省 クリスタル バーゲン インターネット 大企業 ベンチャー企業 休暇 業務請負 失恋 有給休暇 講義 飲食店 経営コンサルタント 行政書士 飲食業 国家公務員 顧問 会社設立 営業 携帯電話 保険 年金制度 年金分割 レジュメ 代理店 生命保険会社 事務 届け出 東京 卒業 年功序列 成果主義 離職 上場企業 若者 産業再生機構 労働条件 労働契約法 富士通 ニート 年金問題 ブックオフ 不正会計 経営 イオン フリーター ホテル データ コミュニケーション 優勝 就職 就職活動 駅伝 レース 京都 大学 大学生 高校生 公務員 教員 href= 予備校 科目 内定 求人 ベンチャー ダンディハウス 労働時間 育成 教育 給与 残業代未払い 協会けんぽ 青色発光ダイオード 訴訟 研修会社 美人時計 育児支援 海外研修 メンター制度 保育所 運動会 年休 不当配転 育休 出産育児一時金 給料 産休 職務発明 創業 謄本 不動産 法務局 ワーク 司法 法テラス 試用期間 郵便局 サービス ライフ 雇用調整助成金 人事制度 配置転換 超過勤務 タクシー 井筒屋 労働保険 バインダーボール 文具 仕事術 年次有給休暇 継続 東北新幹線 国母 スノーボード オリンピック 見返り美人 多肉植物 きらきら渋谷 切手 菱川師宣 受付 誠 アイティメディア レストラン カフェ サロン 労使トラブル 田園都市線 東横線 服装 日本実業出版社 自由が丘 パブリックアート 絹谷幸二 登録型 改正派遣労働者保護法 ハラスメント マック 製造業 登録型派遣 フジタ 請負 改正 賃金制度 CCC 康正産業 飲食 渋谷 岡本太郎 吉田典史 パソナ 採用難 公認会計士 学情 ベネッセ アビバ トヨタ やる気 法政大学 ねぎし 定額給付金 父子家庭 あっせん 三谷商事 ねんきん特別便 生産性 ヒゲ SNS 適年 経済産業省 経産省 中小企業退職金共済 適格退職年金 確定拠出企業年金 足立区 保育園 確定給付企業年金 社会保険事務所 ストレス 総務 生活保護 新幹線 広告 税務 規程 経理 労務 メンター おしぼり マイベストプロ東京 アウトソーシング 理想科学工業 傷病手当金 結婚 パソコン 医師 日清紡 裁判員休暇 オフィス 新卒 ソフトウェア開発会社 日産自動車 内閣府 昭和シェル 松戸市 ビュッフェ 許可基準 コンプライアンス うつ 東芝 年収 日本海庄や 失業 リストラ 三井住友銀行 整理解雇 ユニオン ロックアウト 大庄 アナウンサー フジテレビ すかいらーく 損害賠償 入社式 日本IBM 健保組合 アウトーソーシング 内定取消 是正指導 仙台 牛タン 健康診断 全国健康保険協会 社会保障カード ラーメン博物館 横浜 横浜アリーナ 名ばかり店長 出社 キヤノン 期間従業員 雇い止め ホンダ 教師