- | HOME |
麺将武士 もののふ ラーメン 上田市
- 2013/09/22(日) 07:16:53
先日、上田に行った際にいただいたラーメンのお話ですが
このお店、駅降りたところすぐにあるので
便利。遅い時間までやっています。
立地の関係もあり、飲み会帰りの客
が多かったです。
土曜日の夜ということもあり
結構店は混んでいてカウンターでしたが
ちょっとだけ待ちました。
そのお店の名前は麺将武士 もののふ
http://bond-of-hearts.jp/shop_mononofu.html
本部があって数店経営している
チェーン店のようですが、ちょっとだけユニークなのは
麺の種類のネーミングが変っているところ。
地元の名将「真田幸村」、「島左近」にちなんで命名した白醤油の「幸村」と、
こってり白豚骨の「左近」、信州の白味噌を使った「道山」。
私は、幸村 というしょうゆ、薄口しょうゆ
にたまごをトッピングして頼みました。
忙しいし混んでいるのもあって仕方ないのですが
店員さんに元気がないし、ラーメンも普通でした。
まずくはないが、進んでリピートしようとは
思わないレベルです。立地がいいからというだけでは
駄目ですし、この店よりは 駅前なら「こうや」のほうが
私の好みにはありました。
やっぱり上田は、そばがいいですね。
参考になったと
思われた方は、お手数ですが
応援のクリックを
お願いします。
- 関連記事
-
- 再度訪問 人形町 直久 ラーメン店 (2013/10/27)
- 誕生日の御祝いでごちそうになりました。 (2013/10/26)
- 新橋 チャーハン王 「チャーハン王」というベタなネーミング (2013/10/20)
- 田舎の居酒屋 カキは、やっぱり生でしょ? (2013/10/14)
- 「わさび」 の テーマパーク 大王わさび農場 安曇野 (2013/10/12)
- 名物 黒部ダムカレー (2013/10/03)
- くろよん 50周年 放水に癒される。 (2013/09/28)
- 麺将武士 もののふ ラーメン 上田市 (2013/09/22)
- 湯の丸高原とチーズで有名な人気のカフェ (2013/09/16)
- 願望、妄想、そして現実 (2013/09/14)
- 夏の終わりと犬と芝生 in 軽井沢 (2013/09/10)
- 日本で4番目に広い猪苗代湖 志田浜へ 避暑地の湖 (2013/08/25)
- 日新館 八重の桜 ゆかりの地をめぐる旅 ついでに会津高校も訪問 (2013/08/21)
- スニーカー 他 バーゲン3足まとめ買い (2013/08/17)
- 十六橋 八重の桜 ゆかりの地を観光 (2013/08/15)
スポンサーサイト
テーマ:
- こんな店に行ってきました -
ジャンル:
- グルメ
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント