- | HOME |
売上目標は立てるな! 阪急コミュニケーションズ 岩渕龍正
- 2013/12/23(月) 00:10:50
売上目標は立てるな!
阪急コミュニケーションズ 岩渕龍正
弊社は、スタッフに業務を全部任せて自動的に仕組みとして
まわるようにはなっていません。
自律した組織として機能しているというところまではまったく
いっていません。
とにかく職人体質が抜けないので、将来のことを考えて
変えていかなければならないのですが・・・・。
そんなわけで20人未満の企業にはぴったりの岩渕龍正氏のこの
書籍はおすすめいたします。
著者は、船井総研出身でその後独立して
歯科医院のコンサルティング活動を
行っているが、その実績についてはたくさんあり
コンサル報酬も高いだけのことはあり
業界では有名になっております。
私たちは常に勉強しないといけないということもあり
福田と休日返上でそれぞれ多数の書籍を読むようにしていますが
今回のこの書籍は人事労務というよりも、弊社自身のこと
そして中小零細企業へのアドバイスをする際に使える
フレーズがたくさんあったことが収穫でした。
実際に私が結構長い時間かけて読んだ書籍です。とにかく伝わって
くるというか、弊社にはとてもぴったりあっていて
社員20人くらいまでの会社の社長にぜひお薦めしたい
書籍の1つです。
参考になったと
思われた方は、お手数ですが
応援のクリックを
お願いします。
- 関連記事
-
- トライアル雇用奨励金(試行雇用奨励金) 育児離職ママにも対象拡大、正社員への再就職後押し (2014/01/12)
- 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし 野村克也の名言から学ぶ (2014/01/10)
- できる人の共通点とは? リブセンス 村上太一氏 (2014/01/08)
- 終電を逃し 銀座から人形町まで40分くらい歩いて帰る。 昨年の10大ニュース 第10位 (2014/01/05)
- マイベストプロ 全国アクセス数 昨年11月 月間1位 感謝 (2014/01/05)
- 今年の目標 生産性を上げる (2014/01/01)
- 社内忘年会 会場は地元人形町イタリアン(初訪問) (2013/12/25)
- 売上目標は立てるな! 阪急コミュニケーションズ 岩渕龍正 (2013/12/23)
- 忘年会シーズンの酒のトラブル、環境について考える (2013/12/21)
- 人事担当者は、応募者のココを見る ジジコに執筆しました。 (2013/12/18)
- 先日来社した友人からの手土産 (2013/12/14)
- お客様の忘年会に参加 (2013/12/14)
- 今さら感ある「さん付け運動」の効果 ジジコに執筆しました。 (2013/12/12)
- 新橋のSL前広場 SLイルミネーション (2013/12/11)
- 土曜日は、新規案件で夜面談 (2013/12/10)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント