- | HOME |
ノーベル賞受賞の大村智教授の名言
- 2015/10/11(日) 07:30:45
ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智教授のさまざまな言葉に
ほんとうに心をうたれました。これこそ名言だと思います。
そのなかの1つでインタビューで語った言葉
人のために少しでも
何か役に立つことはないか、何か役に立つことはないか、
微生物の力を借りて何かできないか
それを絶えず考えています。
このようなマインドを持っている人だから
ノーベル賞をとれるのだと思います。
またもう1つこれも深いと思いました。
大村教授らしい言葉です。
私は人まねしない。
人の真似するとそこで終わりなんですよ。
おっしゃるとおりですが、なかなかできないものです。
このような研究者がいるのは、日本の誇りだと思います。
今後も偉大なる研究者が誕生することを願っております。
今日はちょっとだけ気分転換に今話題の大村教授の
名言をとりあげてみました。
- 関連記事
-
- 「健康経営」 知っていますか? (2016/12/12)
- 「世のため人のため」と言う人間に限って自分のために行動している (2016/10/27)
- 「ヤーキーズ・ドットソンの法則」とは? (2016/10/18)
- イチローの名言 ちいさいことをかさねることが・・・・ (2016/06/23)
- 「社員のために」と言う社長ほど、「自分の見栄のために」仕事をしている (2016/04/12)
- 十倉みゆきヘッドコーチの言葉 史上初の5連覇…全日本大学女子駅伝 (2015/10/28)
- カンブリア宮殿 ハイデイ日高 神田社長の言葉 (2015/10/18)
- ノーベル賞受賞の大村智教授の名言 (2015/10/11)
- リーダーとは? ナポレオンの名言 (2015/09/14)
- 向こう岸 見ているだけでは 渡れない。 (2015/06/17)
- 大塚家具 お家騒動 中小企業にもあることです。 (2015/03/13)
- 世の中のトラブルのほとんどは・・・・・。 (2015/03/11)
- 退職理由に関する調査結果 退職要因は「キャリア」が一番 (2015/01/22)
- 社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。 (2014/12/21)
- 「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」 (2014/11/29)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント