- | HOME |
熊本地震に伴う労働基準法に関するQ&Aが公開されました。
- 2016/05/04(水) 07:30:40
熊本地震で被災された方々には、
深くお見舞い申し上げます。
私も遠くからですができることを
して、復旧復興にご協力していき、困って
いる方のお役にたてればと思います。
さて、厚生労働省のHPに
「平成28年熊本地震に伴う労働基準法に関するQ&A」が
公開されています。
実務上の取り扱いで悩むところもたくさんあると思います。
会社ごとに状況もさまざまで色々聞きたいこともあるかも
しれませんが、まずはこちらに公開されているものは
参考になると思います。
なお、労働基準法上の義務については、個別事案ごとに諸事情
を総合的に勘案すべきものです。
個別の事案については労働基準監督署や労働局などへの
お問い合わせください。
◼︎地震で休業中の賃金は、どうすればいい?
◼︎震災に伴う解雇については?
◼︎派遣労働者の雇用管理は?
詳しくは下記より
厚生労働省のHP「平成28年熊本地震に伴う労働基準法に関するQ&A」
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000122731.pdf
- 関連記事
-
- 退職勧奨したら、出社してこなくなった。 (2016/09/02)
- 中小企業が 社員の離職を防ぐ方法は3つ (2016/07/26)
- 1年で30人保育士退職 異常な事態 (2016/07/07)
- 転籍させたいが注意するポイントは? (2016/06/21)
- 高校生アルバイトの6割は、労働条件通知書等公布されていない現実 (2016/06/08)
- 平成 28 年熊本地震に伴う特例措置のご案内 (2016/05/06)
- 介護に関する労務管理知識 押さえていますか? (2016/05/04)
- 熊本地震に伴う労働基準法に関するQ&Aが公開されました。 (2016/05/04)
- 労働基準監督署の調査は申告監督に注意 (2016/02/17)
- 美容業界向け マイナンバー対策向けセミナー 社会保険未加入企業必見 (2015/12/30)
- 下町ロケットより アインシュタインの名言 (2015/12/12)
- 名古屋は名物が多い アンスパも結構好きかも。 (2015/12/07)
- ネット炎上対策 ソーシャルメディア対応できていますか? (2015/12/02)
- 学生の48% 「労働条件でトラブルあった」 (2015/11/12)
- 長期欠勤していて診断書を提出しない従業員の扱いは? 休職命令できる? (2015/10/23)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント