- | HOME |
労基署が狙う 週刊ダイヤモンド
- 2016/12/16(金) 14:00:48
今発売中のダイヤモンドは、表紙が写真のとおり
で、強烈なインパクト。
労基署が狙っている業界や、調査がきたら
どうするのか?などかなり濃い内容です。
週刊 ダイヤモンド
http://diamond.jp/articles/-/110799
ホワイトカラーのエリートが対象になり
時間外労働が制限され、ビジネスモデル崩壊。
年収ダウンになり、世界との競争にも負けて
しまうとのこと。
外資の証券会社とその他野村をはじめとする
大手証券会社の花形部門などは、働く時間も
物凄いですがものすごく稼いでいるので、
企業側としても苦しいし、本人たちの
モチベーションも下がってしまっているはずです。
- 関連記事
-
- 中小企業の不老不死温泉が書類送検される。 (2017/04/30)
- 大手弁当店 店長は管理職? 「名ばかり」認め、未払い残業代支払い命令 静岡 (2017/02/27)
- 社員は、残業命令を断ることができるのか? (2017/02/07)
- 早出残業の取り扱い (2017/01/30)
- 残業月60時間平均 上限設定へ (2017/01/29)
- 特別条項付の36協定 特別の事情 (2017/01/13)
- 違法残業、社名公表厳しく 厚労省、月80時間超を対象 (2016/12/29)
- 労基署が狙う 週刊ダイヤモンド (2016/12/16)
- 過重労働解消相談ダイヤルでは、家族からの相談も多い。 (2016/12/15)
- エステ「ダンディハウス」「ミスパリ」に労基署が是正勧告…休憩取れず、残業代未払い (2016/11/29)
- 労働時間削減のためにできること 会議の見直し (2016/11/27)
- 「和食さと」「すし半」のサト、違法残業月111時間 容疑で書類送検 大阪労働局 (2016/10/01)
- オフィスの香りや音楽 生産性アップ、残業抑制につながるか? (2016/09/29)
- 大手保育園で横行する労働基準法違反 (2016/09/05)
- 違法な長時間残業と判断 厚労省が初めて企業名公表 (2016/05/25)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント