- | HOME |
試用期間についての相談が相次ぎました。
- 2018/04/26(木) 07:30:54
試用期間での解雇、本採用拒否、試用期間の延長など
試用期間についてのトラブルは、結構多いのが事実で
先日も、3件ほどいろいろな方面から相談がありました。
会社ごとにいろいろありますが、やはり早めの相談が
ベストです。
さて、試用期間といっても本採用拒否と試用期間中の解雇は
少しその認められる基準が違い、本採用拒否のほうが比較的
認められやすいといえますが、いずれにしても簡単に本採用
拒否が認められるわけではありません。
三菱樹脂事件からの判例で確立された考え方をベースに
考えると
・客観的合理的理由があったのか
・社会通念上相当として是認されていること
単純に能力不足というだけではなく指導・教育を施して、
なおも改善されない、あるいは本人の勤務態度が改善され
ないのでどうみても本採用して一人前の社員としてやって
いくには難しいと客観的に思われるからというような
ことがわかる経緯、記録、証拠書類が必要といえます。
まあそもそも会社のほうの教育指導ができていない時、
あるいは短期で成果を求めるような営業の仕事などは試用期間満了で
対応するのは難しいということを理解しておいてください。
中国や台湾に行ったりはできないけど長崎くらいなら
行けそうです。
日本橋の長崎館です。夜の10時過ぎなので 閉まっていました。
- 関連記事
-
- ヒゲ理由により低い考課は違法 44万円賠償命令 (2019/01/17)
- 会社に内緒で自転車通勤している部下にはどうする? (2018/11/11)
- 新入社員は、 LINEを業務でも使用したい? (2018/08/22)
- 社員から借金の申込があったら? (2018/08/20)
- パワーカップル とは? (2018/08/05)
- 海外出張中に病院にかかった費用は会社負担すべきか? (2018/07/26)
- 京セラ 企業秘密持ち出し疑い 子会社元幹部を書類送検 (2018/05/03)
- 試用期間についての相談が相次ぎました。 (2018/04/26)
- 人気ラーメン店 社長ほか労務担当者も書類送検 入管難民法違反 (2018/03/08)
- 社内に労務問題は、山盛り、いや、てんこ盛り (2018/02/10)
- 日本の人口推移 労働力人口を考える (2017/10/24)
- 定年後再雇用 の労働条件で合意しないとき (2017/09/07)
- 就業規則を雇用契約締結前に見せてくれといわれたが? (2017/08/17)
- 定期健康診断に行っていますか? (2017/08/03)
- 労働法令違反の企業名を公表 334件 厚労省 (2017/05/24)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント