- | HOME |
「しみとりーな」で、トラブルを最低限におさえる
- 2009/12/02(水) 12:30:33
私のかばんの中身シリーズですが、今回はちょっとした小物です。
忘年会シリーズに限らず、外での食事や飲み会などで、ついシャツにソースとかしょうゆなどのしみをつけてしまい、しまったということを経験した人もきっといることでしょう。
そんなときには、これがあれば何とかなります。
実際に下記の、しみとりーなを携帯していたらと思うこともたくさんあったものですが、最近私も携帯しはじめ、すぐに利用する機会がきました。
やはり携帯していて損はないと思いますし、小さいものなのでサブポケットに入れておくと良いと思います。
小林製薬 しみとりーな の使い方はリンク先のサイトにて細かく記載してありますのご参考まで。
この記事が少しでも
参考になったと
思われた方は、お手数ですが
応援のクリックを
お願いします。
- 関連記事
-
- ハラスメントセミナーの講師をしました。 (2009/12/20)
- 増床や改装だけに頼らないデパートの差別化が必要 (2009/12/19)
- 横浜 天下一品 関内店 (2009/12/11)
- 仕事ができる人は、ホテルのラウンジを上手に使う (2009/12/09)
- 丸の内にて有志による研究会開催 (2009/12/07)
- ゆうきゅう違い?? 有給 or 有休 現場人事担当者との話から (2009/12/07)
- 仕事仲間との食事会 (2009/12/04)
- 「しみとりーな」で、トラブルを最低限におさえる (2009/12/02)
- 今の仕事観を表す漢字一字 「楽」が一位 (2009/11/30)
- 今年の手帳は、クオバディスに変更 (2009/11/26)
- リーダーシップと強い組織づくりについて (2009/11/24)
- みなとみらい、六本木ミッドタウン、さいたま新都心を飛び回る (2009/11/24)
- あなたの会社の社員は大丈夫? 通勤車内で飲食する大人たち (2009/11/17)
- 5年も経つと人も環境も変化している。 (2009/10/28)
- 弊社の人材育成ツールは、意外にもこんなもの (2009/10/11)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント